カテゴリー:ゼロの法則実践記録・さぶれ
- 
   
   1529.ゼロの法則体験記⑯幸せと不幸のカラクリを考える先日、用事がありホームヘルパーをしているママ友のYちゃんに会いました。Yちゃんは、さぶれの体験記「⑦他者と自分は区別しないほうが運がいい」で登場しています。 それで色々お茶をいただきながら世間話をしていたのですが、…詳細を見る
- 
   
   1527.ゼロの法則体験記⑮健康とゼロの法則を楽しみたい今回は、身体の健康とゼロの法則について色々書こうと思います。以前に、夫の糖尿病と納豆おろしについて記事にしました。あの後バタバタし始めてしまったので、夫は現在少し悪化してしまいました。でも、納豆おろしを食べさせていた月は…詳細を見る
- 
   
   1525.ゼロの法則体験記⑭マイナスの意味とプチミラクル今回は、マイナスの中で起きたプチミラクルとマイナスの意味について考えます。 ここ数ヶ月は本当にマイナスなことがたくさんあり、積み重なるように襲ってくるマイナスに打ちのめされています。 なぜ私がこんな目に合うんだろう…詳細を見る
- 
   
   1523.ゼロの法則体験記⑬器の話と自分を信じ敬うこと私はようやく落ち着いて来た時期と何度も話しています。私はここ10年 ずっと走り続けていました。倒れても倒れても、立ち上がって走り続け ていました。ずっと無理していたんです。私はマイペースな性格です。 シャキシャキす…詳細を見る
- 
   
   1521.ゼロの法則体験記⑫「欲の分析とコントロール」会員の皆さんは、欲しいと思うものはすべて手に入りますか? もちろん、すべて手に入るなんて人はいませんよね。でも、今の悩みや苦しみから解放されたいと思うと、欲しいものは入手したいですよね。 私はゼロの法則をやっていて…詳細を見る
- 
   
   1519.ゼロの法則体験記⑪前払いor後払い どちらがいいですか?今の私の願望は、対価がたくさんたくさん必要みたいです。また大きなマイナスを受け入れることになってしまいました。 逃げることも可能だったのですが、逃げて不安になるよりは、受け入れようと思いました。 かなり落ち込みまし…詳細を見る
- 
   
   1515.ゼロの法則体験記⑩不平不満からの脱出チャレンジ今回は 捨てても捨てても出て来てしまう「不平不満」について書こうと思います。 ゼロの法則を始めてから、辛い時苦しい時にプラス思考を頑張るようになりましたが、1年間ってけっこう辛いこと多いなぁという印象です。私が鬱病…詳細を見る
- 
   
   1512.ゼロの法則体験記⑨不運が続く時はエコハイブリッド思考ゼロの法則を頑張っているのに不運が続く時がありませんか?私は正にその時で、、、マイナスに継ぐマイナス。更にマイナスって感じでした。 元々2月の中旬くらいから感じていた嫌な空気感があって、3月に入ってからも 「おかし…詳細を見る
- 
   
   1510.ゼロの法則体験記⑧小学2年生でも出来た!ゼロの法則!小2の息子が春休みになる直前の出来事を書こうと思います。 何かの記事で触れましたが、私の息子は発達障害を持っています。発達障害というのは、知的な遅れは無くても脳の機能が普通の人と違うので、得意不得意のバランスが悪く…詳細を見る
- 
   
   1507.ゼロの法則体験記⑦他者と自分は区別しない方が運はいい今回は私のママ友の話から人を許したり受け入れることについての話をしたいと思います。 私は友達が少ないのですが、唯一仲良くしてくれているママ友がいます。名前をYちゃんと言います。 Yちゃんはホームヘルパーの仕事をし…詳細を見る




