1318.水道管から水が漏れていた

メンバーの皆さん、こんにちは。

今回は、こちらのメンバーサイトの会員になってから、しばらくして起こった出来事について
書き記します。

自宅アパートのガスのリモコンのボタンが、ガスを使用していない時、
元栓が閉めてあるときですら、使用中の赤いランプが点灯するようになりました。
それが何日も続くのでおかしいと思い、実際にガス料金も高くなってしまったため、
ガス会社に電話して、検査してもらいました。

そうしましたら、「水道管から水が漏れていて、センサーに異常が・・・」というようなことを言われ、
工事をすることになりました。

私の住んでいる地域は、水質的に鉄分を多く含んでいるため、水道管が錆びやすいそうです。
このアパートができた10年以上前の時点では、こうなる可能性はまだ考慮できていなかったようでした。

水道管が漏れて5年以上は経っているかもしれないため床下がプール状になっていたのでした。
そのため、異常に湿気も多く、カビも生えやすいとのことでした。
湿気の対策をしても、なかなか追いつかなかったのですが、水道管が原因などと疑う余地も無く、
道理で・・・と少し納得しました。

その床下の水を除去してから、水道管を直し、洗面所の床を貼りかえ、
水道管の裏に位置する押入れを壊してリフォームも行う・・・という工事内容でした。
水道管の修理は、洗面所と台所の2箇所に及びました。賃貸ですので、全て無料でした。

この工事を行うにあたり、台所の下や、押入れの物を全てどかして、空っぽにする必要がありました。
そのおかげで、必要のないものを減らすことができました。

工事終了後、押入れがリフォームされたので、きれいになりました。
台所も、物がかなり減ったので、スッキリしました。
それまでは、正直にいいますと、あまり掃除が好きではなく、嫌々・渋々やっていましたが、
きれいになったのをきっかけに、掃除することが苦ではなくなってきました。
掃除、いらないものを捨てるなどの作業を頻繁に行えるようになりました。
嫌だった(マイナス)掃除に、難なく取り組める(プラス)ようになり、少なくとも心が変化したように思います。
運と掃除の関係は、全くないとは言い切れないので、もしかしたら、基盤ができつつあるかもしれません。
それに、快適な住まいに住めるということによって幸福度が増すということに気付くことができました。

もし、ガスセンサーの異常が起こらなかったら、水道管からの水漏れに気付くことなく、
どんな対策を施しても湿気が多いままであったと思います。
工事されず、床下に水がたまったままでは、住まいが快適にはなり得なかったかもしれません。

今回の記事についてまとめます。

『会員になり、メンバーサイトにてゼロの法則を学び始める(プラス)』×『ガスセンサーの異常(マイナス)』→『水道管の漏れが発覚し、無料でリフォームが行われ、押入れなどがきれいになり、快適な住まいになる・掃除に対するモチベーションが上がる(エネルギー発生)』

これでリフォーム完了かと思いきや、この後、少しだけ問題が発生しました。
それについては次回に投稿いたします。

今回も、お読みくださいまして、ありがとうございます。
皆様の更なる幸福を心より願っております。

【次へ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

更新通知をメールで受信

メールアドレスを記入すれば、更新通知を受け取れます

7人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

嫌だった掃除が好きに!
リフォームもできてスッキリ!1318水道管から水が漏れていた
ページ上部へ戻る