advicetokyoの記事一覧
-
1469.初公開「ゼロの法則」子育ての極意とは?Part3
本日は「初公開「ゼロの法則」子育ての極意」というお話しです。 今回が3回目となります。 子育てというのは、非常に奥の深い話です。 なぜなら、正解というものがないからです。 子供にも個性というのがあります。 …詳細を見る -
1468.ゼロの法則体験記⑤ 辛い時こそ遊び過ぎない
先日、人を介して「ある人」と知り合うことになった。 その「ある人」は、この国(海外のある国です)の在住が長い方で、 詳しく書くことはできないが、英語が苦手な日本人に代わって、 現地の人と交渉したり、業者の紹介や…詳細を見る -
1467.初公開「ゼロの法則」子育ての極意とは?Part2
本日は「初公開「ゼロの法則」子育ての極意とは?」というお話しです。 今回が2回目となります。 もしゼロの法則をとことん活用するのであれば? 小さい頃からゼロの法則の”英才教育”をすれば、きっと日本の総理大臣にま…詳細を見る -
1466.ゼロの法則体験記④ 7倍返しについて考える
シンクロニシティとも思える体験をし、目に見えない何かを実感した私は、 ゼロの法則の掲示板にあった、 「自分が施したことは、良いことにしろ悪いことにしろ、7倍になって返ってくる」 というコメントが気になり始め…詳細を見る -
1465.初公開「ゼロの法則」子育ての極意とは?
本日から新しい記事を配信していきます。 今回は「子育て」についてお話ししていきたいと思います。 「ゼロの法則」では、「子育て」に関しては初公開の記事となります。 今まで1400本以上の記事を配信してきましたが、「子…詳細を見る -
1464.ゼロの法則体験記③ シンクロニシティ
前回の記事「ゼロの法則体験記2 –まずは掃除から-」では、 法則を試すにあたり、徹底的な掃除から始めた事を書いた。 なぜ、掃除から始めたかというと、マイナスを喜ぶ、ということが、 今の私にとって、とても心理的負…詳細を見る -
1463.没頭こそが成功への近道!Part14
本日は「没頭こそが成功への近道」というお話しです。 今回が14回目となります。 「没頭」と「欲」の関係、とても繋がりが深いですね。 前回は、私の実体験を踏まえたお話しをさせて頂きましたが、本当に欲がない時は、と…詳細を見る -
1462.ゼロの法則体験記② まずは掃除から
ゼロの法則で、人生を変えよう、と決心した私は まずは、掃除から取り組むことにした。 学歴がそう高くないにも関わらず、 比較的給与水準の高い職種につくことができたし、 宝くじこそ買わないものの、くじ引きをひ…詳細を見る -
1461.没頭こそが成功への近道!Part13
本日は「没頭こそが成功への近道」というお話しです。 今回が13回目となります。 かなり話が長くなってきましたね。 前回は、 『実は不幸な人ほど、「捨てるモノ」はいっぱいあるんです。』 とお話ししました。 …詳細を見る -
1460.ゼロの法則体験記① 「運が発生する?」
初めまして、麦と申します。 「運が発生する・・・?」 私がこちらのサイトに興味を持ったのは、この言葉がきっかけでした。 長財布はお金が貯まる、とか、お掃除をすると運が向上する、とか、 運気アップのため…詳細を見る