advicetokyoの記事一覧
-
1316.ゼロの法則で早起きができるようになった!
メンバーの皆さん、こんにちは。 今回は、前回少しだけ書きましたが、もう少し掘り下げて、 私自身の『ゼロの法則』の実践記録、過程などを書き記します。 以下は、今日までに実践してきて、今もやっていることです。 …詳細を見る -
1315.リブセンス 生きる意味Part5
本日は「リブセンス・生きる意味」の続きをお話ししたいと思います。 今回が5回目になります。 村上さんは、大学1年生の時に起業しました。 若干19歳の時です。 2月に起業し、アルバイト情報サイトのオープンは4月…詳細を見る -
1314.成功している先輩の共通点
メンバーの皆さん、こんにちは。 今回は、私以外の人の体験談とそれについて思うこと、経過報告などを書き記します。 私は、全く対照的なお二人に出会ったことにより、共通点を見出すとともに、 成功への道筋はおおまか…詳細を見る -
1313.リブセンス 生きる意味Part4
本日は「リブセンス・生きる意味」の続きをお話ししたいと思います。 今回が4回目になります。 村上さんは、高校2年生の時、株式投資を始めることになりました。 村上さんの両親は、村上さんがビジネスや経営に関心を持っ…詳細を見る -
1312.成功者は酷評された時の対処の仕方が違う
メンバーの皆さん、こんにちは。 今回は、私以外の人の体験談を投稿します。(Balance先生には許可を得ています。) 私が今の仕事と関係のある業界に就職する前に、とある習い事のスクールに通っていたのですが、 そ…詳細を見る -
1311.リブセンス 生きる意味Part3
新年、明けましておめでとうございます。 今日は「リブセンス 生きる意味」の続きをお話ししたいと思います。 今回が3回目になります。 前回、この本の著者はリブセンスの社長の村上太一さんではなく、フリーライターの上…詳細を見る -
1310.交通費を全額貰えることになった!
今回は、長距離通勤(?)していたときの出来事について投稿いたします。 その当時、地方で1人暮らしをしていたのですが、 縁あって、名古屋の事務所に就職することができました。 仕事内容は、今までしてきたことをいかせ…詳細を見る -
1309.リブセンス 生きる意味Part2
本日は「リブセンス 生きる意味」の続きをお話ししたいと思います。 今回が2回目になります。 前回はリブセンスの社長、「村上太一さん」をご紹介いたしました。 大成功した会社の社長というと、何となく近づきがたいイメ…詳細を見る -
1308.偶然の再会が意味すること
メンバーの皆さん、こんにちは。 前回に『そして、その2~3年後・・・「二度あることは三度ある」という経験もしました。』と書き記しましたが、3回目の偶然の再会について記したいと思います。 やはり、『私の今までしてき…詳細を見る -
1307.リブセンス 生きる意味
本日、前回に続いて、お勧めの本をご紹介したいと思います。 リブセンスという会社の創業者で社長の「村上太一さん」です。 リブセンスというのは、アルバイト情報サイト「ジョブセンス(現在はマッハバイトに名称変更)」を運…詳細を見る