カテゴリー:プラス思考の真髄
-
0502.喜ぶという感情になる為には?
かなり寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? メンバー様から以下のようなご質問を頂いたのでお答えしたいと思います。 『具体的な喜び方・感謝の仕方・本当の(?)プラス発想について を記して頂けると有難いで…詳細を見る -
0323.反省とプラス思考の違いについて
皆さん、こんにちは。 本日、関東は雪模様のようですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日はプラス思考についてお話したいと思います。 『寝る前の15分!~』の本の中では、寝る前の時間の過ごし方が大切だと書…詳細を見る -
0076.【コラムの補足⑤】恋愛成就のヒントは、彼からの”1本”の電話にあり
皆さん、こんにちは。 「プラス思考の真髄」のコラムは今日が最終回となります。 前回は、売上についてでしたが、今回は恋愛についてお話しています。 「良い事」が起こったとしても、「やったぁ~、ラッキー!」、「つ…詳細を見る -
0072.【コラムの補足④】欠点にスポットを当てると、船は沈没する
皆さん、こんにちは。 今日のコラムは、「欠点にスポットを当てると、船は沈没する」です。 沈没する船には絶対に乗りたくないですよね。 しかしながら、自分が乗っている船(興味のある対象)が沈没しそうになる事は、…詳細を見る -
0067.【コラムの補足③】願いが叶うのであれば、「考える」ことがワクワクする
皆さん、こんにちは。 「考える」ことについては、苦手としている人も多いかもしれませんね。 しかし、その苦手意識っていうのは、「悩む」ことと「考える」ことを混同してしまっているからではないでしょうか。 「1個…詳細を見る -
0050.【コラムの補足②】因果関係を見過ごすと、ビッグな宝は手に入らない
さて、今日は「因果関係を見過ごすと、ビッグな宝は手に入らない」という話です。 幸せを引き寄せる方法はたくさんあります。 しかも、その人にとって一番効果的なものが必ず存在しています。 今回は私の株式投資の例につい…詳細を見る -
0047.【コラムの補足①】1個のダイヤにはその何倍もの数が隠されている
皆さん、こんにちは。 今日から新しいコラムのスタートです。 「プラス思考の真髄ここにあり!」という、ちょっと大げさなタイトルですが・・・。 世間一般で言われているプラス思考と、私が言っているプラス思考ではそ…詳細を見る