カテゴリー:話題のトピックを紹介
-
1026.ダメなときほど運はたまるPart3
本日も「ダメなときほど運はたまる」の続きをお話したいと思います。 今回が3回目になります。 「思考は現実化する」というのは、私も実際に体験しましたし、欽ちゃんの著書でも証明されています。 しかも、欽ちゃんは「ス…詳細を見る -
0887.受け入れると悩みは消えるPart3
今日も前回の続きをお話したいと思います。 前回は、こんな事をお話しました。 『嫌な出来事というのは、実際にはマイナスにしか見えませんが、受け入れた途端それは、プラスに変化してしまいます。 ですから、何か物事を始める…詳細を見る -
0873.「ゼロの法則」は、ナチュラルな生き方Part2
「ゼロの法則」は知れば知るほど、奥が深いですね。 私は「ゼロの法則」を実践して、もう15年くらい経つので、プラス思考の達人だと、皆さんは思うかもしれませんね。 しかし、前回もお話しましたように、 『私でも、誰か…詳細を見る -
0760.好きな相手を振り向かせる魔法のテクニック
前回は、最後にこうお話しました。 「恋愛運というのは、プラス思考ではなく、マイナス思考を磨くことの方がとても重要です。今まで「ゼロの法則」でプラス思考に慣れた人にとっては、未開の領域かもしれません。」 お金が欲し…詳細を見る -
0731.禁煙6周年!結果報告
今月の14日で、禁煙6年目になります。 早いもので、あっという間に6年が経ちます。 いつも同じ事を言っていますが、本当にたばこは全く吸いたいと思いませんし、いまだに1本のたばこも吸っていません。 たばこに対する…詳細を見る -
0717.願望実現とイメージングの関係についてPart2
今日も前回の続きをお話したいと思います。 前回は、「願望実現とイメージングの関係について」でした。 そして、こうお話しました。 「「願望を強くイメージする」 イメージしてもいい場合もあるし、イメージしたらダメな場…詳細を見る -
0556.捨ててから、入るのを待つ
昨日、今日と続いての記事UPです。 今日は久しぶりに、心の話しをしたいと思います。 私がこの「ゼロの法則」を続けてこられたのも、やはり確固とした揺ぎ無い普遍の法則が、底辺に横たわっていたからだと思います。 最初…詳細を見る -
0287.公園のトイレ掃除で売上10万円UP!
皆さんは、幸い、「嬉しい事(プラス)」があっても、周りの人には「話さない(マイナス)」という事が浸透してきました。 とても喜ばしいことですし、このサイトを参考にして実践しているのだと思います。 しかしながらその弊…詳細を見る -
0228.いろんな場面で、プラス思考の練習
今日は、前回の続きをお話したいと思います。 『レベル1.相手がいなくなる。 レベル2.相手の性格が変わる。 レベル3.自分が違う場所に移動する。』 と前回は書きました。 レベル1の「相手がいなくなる」、…詳細を見る -
0033.悪が罰せられない理由とは?
今日は、会員の方から「周りの人の思考も、自分の未来に影響を与える」というお話についてご質問をお受けしましたので、ご返答したいと思います。 「第三者の思考」については、とても複雑です。 あまりにも複雑すぎる為、この…詳細を見る