0467.恐れがなくなると、自信が沸き起こる

今日は、前回の続きをお話したいと思います。
自分で勝手に、「自己」を癒すことができれば、これほど楽なことはないですね。
しかし、世の中の多くの人は、無意識に「自己」を傷つけていることが、とても多いように思われます。

前回はこんな事を書きました。

『矛盾しているように思われるかもしれませんが、一番心が癒されて愛情を感じるのは、「他人からの攻撃」に遭遇した時です。
何故なら、そんな時にこそ、自分自身で無条件に自己を受け入れて認めてあげるからです。』

周りの人から悪口を言われたり、無視をされたりすると、普通の人は落ち込んでしまいますね。
落ち込んでしまうと、「自分って、ダメな人間だな~」とか、「生きていてもつまんないな~」という具合に、程度の差はあれネガティブな世界に引き込まれていきます。

しかしながら、
暖かいな~、って感じるのは、その直前に“寒さ”というマイナスを体験しているからですね。
寒い時(マイナス)に、暖房(プラス)を入れたり、温かい飲み物(プラス)を飲んだりすれば、運が発生して“暖かさ”という願望が達成されます。

ですから、自分の心を癒したいって、強烈に思えば、「傷つくような出来事」を体験させることによって、心の癒しが体感できるようになります。

傷つけられる→癒される

もちろん、誰にとっても、人から傷つけられたり悪口を言われたりするのは、あまり気分のいいものではありません。
「傷つけられる」という事を容認しているわけではありません。

そういう出来事を何度か経験して、それを何度か克服していくことによって、心の中がどんどん浄化されていき、強さと柔軟性を兼ね備えた心へと成長していきます。

他人から、何らかの形で傷つけられるような事があったり、嫌なことを言われても、それを自分の心の中で“浄化”できるということがわかれば、皆さんの心の中から“恐れや不安”というマイナス感情はほとんどなくなっていきます。

何故なら、いつも言っているように、プラス思考の基本は、
「マイナスを受け入れる」というものです。

「他人から傷つけられても、別にどうってことないもん。だって、それは心の中が癒されるチャンスだし、癒す方法だって知ってるから大丈夫。」

このように考えられるようになったら、生きていくのがとても楽になってきます。
そして、心の中から恐れや不安がなくなってくると、その反動として強烈な自信が沸き起こるようになります。
自信といっても、他人を威圧するようなものではなく、心の底からフツフツと沸き起こるマグマのような絶対的なものです。

他人を威圧するような自信というのは、心の弱さを他者にさとられないようにする為のカモフラージュみたいなものです。
しかし、心の底からフツフツと沸き起こる自信というのは、一見他人から見ると弱々しく見えることもあります。

しかし、心の中は非常に強く、しかも柔軟性があるので、自身の外見を必要以上に装飾する必要はありません。

その為、いつも自然体の自分でいられるようになります。
いつも自然体でいられると、ストレスがほとんどなくなるので、生活していてもとても楽です。

「ゼロの法則」を日々、実践していくようになると、少しずつこのような状態に近づいていきます。
浄化・・・という言葉を使うと、とても難しいことのように思われるかもしれません。

しかし、「服が汚れたら洗濯する」、「家の中が汚くなったら掃除する」ということと全く同じです。

「他人の心の貧しさに触れたら(汚れたら)、掃除する」というのが、浄化だと思ってもらえばいいです。

続きはまた次回お話します。

皆さんの幸運を心からお祈り申し上げます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

更新通知をメールで受信

メールアドレスを記入すれば、更新通知を受け取れます

7人の購読者に加わりましょう

今話題のイチオシ開運情報

2023-4-26

1668.メンタリング東京の電話相談とは?

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

運気が停滞する?
脳の破壊行動にも繋がる?0757.〇〇〇〇をやめると、恋愛運はアップするPart2
ページ上部へ戻る