0496.欲を解き放つだけでも成功できる

さて、今は金運特集として、「収支管理」、「倹約」、「寄付」についてお話しています。
そして、収支トントンの人は、まず収入の90%以内で生活するよう努力して下さいと言いました。

毎月、収入の10%を貯蓄に回すことで、いざ何らかの急な出費があった時にでも慌てなくて済みます。

そして、収支が毎月赤字の人は、とりあえずの目標として、収支トントン(収入の100%以内)で生活できるように努力することです。
さらに支出の一部を寄付に回すようにして、少しでもお金の流れが良くなるように努めることです。

そして、毎月の収支にかなり余裕のある人は、収入のうち20%超を貯蓄に回すようにして、浪費三昧にならないように努めておくことです。
浪費三昧になってしまうと、人間は“我欲”が優先してきて、年がら年中煩悩が刺激されっぱなしになります。
すると、どうしても高価なモノや高級なモノに憧れるようになってしまいます。

憧れることに関しては別に問題はないのですが、高価なモノを手に入れることによって幸せになれるという錯覚を持ち続けることが問題になります。
世の中ではそういう幻想を抱いている人がたくさんいますね。
というか昔の私も、そういう考え方が頭に中にしっかりと固定されていました(笑)

「1.支出管理」は、毎月月末にでも、翌月の支出額をある程度決めておくといいです。
収入に変動があってもだいたいの額は予想できると思いますので、その少ない額を目安にして支出額を決めていくといいです。

そうすることによって、感情のおもむくままに浪費したり、ストレスの発散と称して遊びまくったりということも少なくなってくるはずです。

ですから、「1.支出管理」というのは、きちんと目に見える形でお金の出入りを具体的にチェックするのが目的です。
面倒くさいことですが、具体的にチェックすることでお金を大切に扱う精神ができてきます。

そして次に「2.倹約」についてです。
今まで、「倹約」については、「1.支出管理」と並行しながら、かなり詳しくお話してきました。
「倹約」することの意義は、やはり「幸せ=お金持ち(お金をたくさん使う)」という概念を捨てていくことにあります。

単なる理想論ではなく、実際に世の中で大成功を収めた人達をいろいろ調べてみるとその通りでしたね。

世界一のお金持ち「ビル・ゲイツ氏」は、飛行機の移動はいつもエコノミークラス。
世界二番目のお金持ち「ウォーレン・バフェット氏」は、50年前に購入した家に今でも住んでいます。
世界一の売上高を誇る企業「ウォルマート」の本社は、とても質素です。
こういう話はキリがないですね。

私はよく、テレビ東京の「カンブリア宮殿」というテレビを見ます。
世の中で大成功を収めた人達がゲストに招かれて、いろいろと面白い話をしてくれます。
皆さん、とても謙虚で質素な方が多いです。

でも、よくメールなどでこんな事を言う人がいます。
「うちの社長なんか、ベンツに乗ってあちこち豪遊してるし、人に対する気づかいなんてまるでないですよ!」と言います。

この言葉には、日々豪遊して自己中心的でもお金持ちになれてしまうんですね、という意味が含まれていますね。

しかし、私の見解は、「だからこそ中小企業の社長どまりなんですよ。もっと仕事に精進を重ねていけば、どんどん繁栄していくはずなのに、もったいないですね。そのうち必ず衰退の道を歩むことになりますよ。」

世の中で多少の成功を収めている人達は、「ゼロの法則」の”半分”だけを活用しています。
それは、マイナス思考です。

例えば、仕事に没頭するタイプの人です。
周りの人が休日に遊んだり夜飲み歩いている間も、ひたすら仕事に没頭します。
この人は、心が豊かでなくても、多少の成功を収めることができます。
しかしあくまでも、“多少”の成功です。

何故なら、心の豊かさ(プラス思考)が伴っていないからです。
このタイプの人は、皆さんの周りにいる中小企業の社長さんに多いです。

逆に心が豊かであっても、マイナスを犠牲にできない人(遊んでばかりの人など)は、成功できないです。
やはり最終的には、仕事に対する情熱があれば、遊びや趣味や楽しみを潔く放棄できるものです。

世の中で大成功を収めた人達というのは、例外なく「寝食を忘れて仕事に没頭」していた時期があるものです。
そういう人達がさらに「心の豊かさ」を身につけたら、歴史に残る成功者となるのは間違いないです。

マイナスを受け入れる(プラス思考)
プラスを捨て去る(マイナス思考=欲を解き放つ)

それだけ、この二つを実践できる人というのは、世の中では本当に稀なのです。
私だって、まだまだ修行中の身ですから。

皆さんの幸運を心からお祈り申し上げます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

月収100万円を維持!
願い事は忘れること!

記事のコメント

ページ上部へ戻る