カテゴリー:全く運がない
-
1128.清潔感を心がければ、飛躍的に運は良くなる
とことん運の悪い人は、まずは身だしなみからスタートするといいかもしれません。 不潔、臭い、だらしがない・・・、など周りに不快感を与えてしまうと、確実に運を遠ざける要因となってしまいます。 ボサボサの頭、シワくちゃ…詳細を見る -
1127.先延ばししている事をリストアップする
運の悪い人には、必ず理由があります。 考え方、行動、口癖、生活スタイルなど、運に影響を及ぼすものはたくさんあります。 行動や生活スタイルなどを変えるきっかけになるのは、やはりその人の考え方が基本になっているので、…詳細を見る -
1125.運の良い人と多くの時間を過ごす
皆さん、こんにちは。 いつも記事を書く時には、最初に「皆さん、こんにちは」というのが、定番のセリフとなっていますね(笑) ただし、次回からは、挨拶なしでいきなり本文へと入ります。 理由は、新しいサイトでは、…詳細を見る -
1124.「怒り」の感情を克服すれば、必ず運は良くなる!
皆さん、こんにちは。 引き続き「とことん運の悪い人は、どうすればいい?」の話をしていきたいと思います。 今回が4回目になります。 怒りの感情は、人生のあらゆる場面に影響を与えますね。 また、毎日をイライラ…詳細を見る -
1123.ありがとう、の数だけ幸せになれる
皆さん、こんにちは。 運の悪い人は、なかなか悪い流れを断ち切ることができません。 プラス思考しようにも、次から次へと問題が起こる為に、マイナス感情を排除するのは難しいことかもしれません。 また、自分が長年培って…詳細を見る -
1121.やっぱり規則正しい生活が基本です
とことん運の悪い人は、マイナスの出来事がよく起こりますので、感情が不安定になっている場合がとても多いです。 すると、どうしても毎日の生活が不規則になってしまいがちになります。 病気になったりすると、 「規則正しい生…詳細を見る -
1120.人間関係の改善なくして、運は開けない
皆さん、こんにちは。 以前のアドバイス東京のサイトには、「開運コラム」というのがありました。 (メンバーページではない方です。) 「恋愛運」 「仕事運」 「夢」 「病気・トラウマ」 「幸せ」 「全…詳細を見る -
0501.人が住む土地の運について
10月も今日で終わりですね。 かなり涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は「金運神社」に行った時に、車の中で出た話題についてお話したいと思います。 Kさんは「住む場所」の運について質問…詳細を見る -
0318.贅沢三昧の生活は運が悪くなる
皆さん、こんにちは。 前回はこんな事をお話しました。 『一つの事に没頭すれば、煩悩を一時的に取り払うことができるので、その効果は絶大です。(マイナス思考の極意でもあります。)』 一つの事に没頭するというのは…詳細を見る -
0201.弱きを助け強きをくじくと、運に恵まれる
皆さん、こんにちは。 今日は昨年の「宝くじフルマラソン」でお話した大事なことを、メンバーページでもお話したいと思います。 「人が困っている時には、手助けしてあげる」 「周りの人には、思いやりを持って接する」…詳細を見る