1097.劇的な効果が得られるのは、やっぱりプラス思考!Part11

皆さん、こんにちは。

前回はこうお話しましたね。
『まさしく、これは「ゼロの法則」そのものです。
というのも、「やる気が起こらない(マイナス)」に対して、「喜ぶ(プラス)」ことで、運が発生して、その後大きなやる気を引き寄せることができます。
すなわち、「やる気がない時(マイナス)」に「やる気を出す(プラス)」からこそ、奇跡を起こすことができるわけです。』

「ゼロの法則」の概念というのは、知らない人にとっては、天と地がひっくりかえるほどの衝撃を受けるかもしれません。
何故なら、
苦しい時こそ(マイナス)、喜びなさい(プラス)
嫌いな人こそ(マイナス)、好きになりなさい(プラス)
という具合に、全く逆の感情を持つように教えています。

また、
絶好調な時こそ(プラス)、気を引き締めなさい(マイナス)
お金に余裕のある時こそ(プラス)、倹約に努めなさい(マイナス)
という具合にも教えています。
どれもこれも、とても難しい思考です。

しかし、これができるようになると、本当に強運になれてしまいます。
私は、メンバーの皆さんより半歩先、開運の道を歩んでいると思っていますが、「マイナスの事が起こりますように!」という、とんでもなく非常識な呪文を唱えていた時期もありました。

人間誰しも、怖いもの見たさという心理がありますね。

「マイナスの事が起こりますように!」という呪文を唱えることで、人生が劇的に変わっていくのであれば、ぜひとも実践してみたいですよね。
でも、そんな非常識な呪文なんか、とてもとても怖くて唱えることなんかできない事と思います。

誰かが実践してみて、何事もないようであれば、ぜひともやってみたいと思っている人は多いことと思います。

私が「マイナスの事が起こりますように!」と呪文を唱えてから、停滞していた人生がさらに泥沼に陥るような事にはならず、全く逆の方向にシフトしていきました。

「やる気がない時(マイナス)」に「やる気を出す(プラス)」からこそ、本当に奇跡が起きてきます。

単調な作業やちょっと骨の折れる作業や複雑な問題を目の前にして、私はいつも挫折していました。
「やる気が乗らない時(マイナス)」には、「やる気をださない(マイナス)」というのが、今までの私の思考パターンでした。

その結果、いつまでたっても忍耐力がつかず集中力など養われるはずもありません。

そんな時、「やる気がない時(マイナス)」に、そこであえて頑張ってやる気を引き出すことによって、不思議とやる気というパワーが出てきます。
これには、本当に驚きです。
「ゼロの法則」というのは、お金や人間関係や恋愛や病気だけではなく、こういった「やる気」みたいな性格的なことでも、変えていくことができるのです。

ずぼらな性格でいつも中途半端で投げ出してしまう癖があったのが、少しずつ改善していきました。
それもこれも、「マイナスの事が起こりますように!」という呪文のおかけです。

たぶん、私の生の体験談を読むことによって、「私もその呪文を唱えてみたい!」と思われる方はいると思います。
人生を劇的に変えるには、やはり今までの概念を打ち破るような、全く新しい発想が必要です。

「マイスナの事が起こりますように!」と唱える事で、マイナスの事が起こるどころか、本の出版などのミラクルが起こるようになりました。

興味のある人は、ぜひとも実践してみるといいです。

【Part12へ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

頑張ってもマイナスしか来ない!
とりあえず感謝し続ける事!

記事のコメント

ページ上部へ戻る