- 2018-12-8
- 1年で願望実現・恋愛(会員専用)
- コメントを書く

家から商業施設が沢山ある場所に行くまで何通りかの道がある。
山道だけどいちばん早い。
高速もある。
かなり遠回りの海沿いの道もある。
普通の道が3つある。
目的の場所に行くまでこんなにあるのか…。って思った。
それが願いを叶える為に沢山の引き寄せ方法があるのと同じ様に見えてきた。
それぞれ個性的な道。
その目的地まで行きたい!って気持ちがあれば、何事も無ければどの道も到着する。
でも願いを叶える場合、なかなか叶えられる事が出来ない。
沢山のあらゆる引き寄せの法則は…。
常に明るく前向きに。
自分だけが正しいと思う事。
何があってもとにかく前へ進む。
プラス思考。
正直、自分をごまかしているようにしか思えなかった。
よく見る引き寄せの法則ではこんな感じが多いのではないでしょうか。
本当にこれがシンプルに出来たら良いけど、車のコントロールより、自分の感情のコントロールが本当に難しい。
色々考えてしまうのですよね。
欲しい欲しいと思えば思うほど、欲しい物の事を考えているのに気分が暗くなってしまう。
感情のある人間だからしょうがないのだけど。
例えば、会社で嫌味な事をしてくるあの人より厄介なのは自分の感情のコントロールのほうだ。
自分の一部なのにとても頑固。
一番厄介なのは自分の感情。
人のご機嫌はとれるのに、自分のご機嫌はとれない。
悪いと思ってもまたやってしまう。
人の事、とやかく言ってる場合ではない…。
自分をコントロールできないのに、人にあーして欲しい、こーして欲しいなんてただのワガママではないかと思ったのです。
環境のせいにする前に…
人のせいにする前に…
願い事を叶える為には、まず自分の感情をコントロールできるかどうかにかかってる。
そこが整ってないと叶わない。
だって、本当に叶えたい願い事には感情が安定して確信を得た時!って経験上知っているからです。
だから私が「ゼロの法則」の好きな所、マイナスにちゃんと向き合う。
マイナスに向き合う事と書いてあるのは「ゼロの法則」だけなんです。
何が原因で、叶わないと思う理由を作っているのかを知る事も大事だと思うのです。
願い事を叶えようとする前に、自分を整えてからの方がいい。
自分に与えられた、やらなければいけない事をする。
ゼロの法則の記事に書いていますが徳を積んだりしていく。
物質世界でやることはちゃんとやってからこそ、最後は天に委ねてチャンスを与えてもらう。私の仕事は物質世界で出来る事だけだと思うのです。
そして、私がゼロの法則で習った好きな言葉「謙虚」でありながら…。
まず基本的な事が出来てないのに、叶うわけない。と思ったのです。
例え叶ったとしても下準備がちゃんとしてなかったらまた直ぐに無くなるんです。
一度その幸せを味わった後の落胆ほど辛いものはありませんし。
願い事を叶える事は、魔法が叶う様なおとぎ話の世界ではない。
地道な下準備があってこそ本当に叶えたい願い事が叶うのだと思いました。
そして、持続する。
私の婚活は毎回同じ事の繰り返しには何か原因があると思い今回はちょっと考えてみたのです。
私が変わらなきゃ、また同じ様な人を引き寄せてしまう…。
そして、心が沈んだ時の私と同じ様な波長の人を引き寄せてしまう…。
今回の年上の方とお会いした時そう思いました。
そして私は自分の唯一の味方でなきゃいけないのに、対人恐怖症と診断された私をずっと嫌ってたのです。
そんな私を、どう考えても好きにはなれなかったのです。
家族にも言えず、そして激やせしてる私にも気付いてくれない。
なんで、わかってくれないんだろう家族なのに…。
って当時思ってましたが、これはなった人にしか本当にわからないのです。
今は逆にわかって欲しくないのです。
こんなに辛い事は私だけで充分ですから。
そして私はネイリストですし、当時沢山の人の前でデモンストレーションやステージに上がってのスピーチ。
かなり症状が悪い時は正直薬が効かなかったのですが、少し悪いってぐらいに飲むと、ろれつが回らなく、断片的に記憶がなくなるぐらい強い薬を処方されてました。
対人恐怖症と数年前に診断されましたが、今までどれだけネイルに時間とお金をかけてきたかと思うと受け入れられなかったのです。
唯一の味方でなきゃいけないのに自分を無視してきました。
一度向き合った時、良くなると思える方法を思い付きましたが完璧ではなかったのです。
恐怖がまた襲ってくるのではないか…。とか、もし私が考えついた方法も効かなかったらどうしよう。
本当は自分で作り上げている恐怖と知らず。
自分で自分を守って味方じゃなきゃいけないのに、恐怖に落とし入れてるのは自分だったのです。
自分が作った恐怖が、私が逃げれば逃げるほど追いかけてきてたのです。
あの人のせいだ。
環境のせいだ。…と。
恐怖感自体は自分で作ってるのですよね。
自分で自分をいじめていた。
一端立ち止まり誰が追いかけてくるのだろ?と見たら、追いかけてくる恐怖の正体は怯えてる私だったのですから。
思わず心の中で「あぁ…ごめんね…。(>_<)」と思いました。
嫌いだから、なるべく考えないようにしようとしたり、私が考えついた恐怖対策をしてましたが、私が数年に渡って嫌い続けてきた恐怖の方がはるかに大きくどうしようもなくなってたんですね。
そんな自分を好きになれないのに、相手からは好きになってもらおうとか違うのではないかと思ったのです。
年季が入った私の恐怖を今すぐ消そうとするより、暖かく迎えようと思ったのです。
人を好きになる前に自分を愛せてるか。
どんな自分でも愛せるのか。
相手に求めるばかりで、自分が出来てなかった。
自分を愛せてないのに、相手からも愛されない。
だからお付き合いする事になっても直ぐに別れる。
自分に自信がないから相手に振り回される。
「私は自分の事そこまで好きではないですが、あなたは私の事好きになって下さい。そして、何故あなたは、私の事好きになってくれないの?」
って言ってるのと同じ…。
今までこういう事だったのではないかと思うのです。
そして、しっかりマイナスに向き合うと逆に安心に繋がるのですよね。
少し長くなりましたが、今回も読んで頂きありがとうございました。
そして、いつもいつもありがとうございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。