advicetokyoの記事一覧
-
0815.「喜び」と「イメージング」の違い
今日は前回の「実践、実践、実践あるのみ!」の続きをお話したいと思います。 前回は、こうお話しました。 「実際、私も毎日ひたすら、プラス思考を続けていました。 やはり、現場で実践するのが一番、鍛えられます。 意…詳細を見る -
0814.新潟県のS・Eさんと岐阜県のS・Iさんへ
お知らせが2件あります。 新潟県の方で有効期限が2013/12/27になっているS・E様です。 まだご入金が確認されておりませんので、まだ閲覧をご希望される場合は、1ヶ月以内に指定の銀行へお振込みをお願い致します…詳細を見る -
0813.実践、実践、実践あるのみ!
皆さん、こんにちは。 今日は前回の話、「引き寄せの法則の前にやるべき事」の続きをお話したいと思います。 「引き寄せの法則」と言っても、私は実際その本を読んだわけではありません。 聞きかじり程度のことしか知りませ…詳細を見る -
0812.引き寄せの法則の前にやるべき事
「ゼロの法則」 マイナス+プラス=0(ゼロ) プラス+マイナス=0(ゼロ) たったこれだけの法則ですが、なかなか奥が深いものになっていますね。 私が最初、「ゼロの法則」を思いつき、実践していた頃というのは、 …詳細を見る -
0811.公衆トイレの掃除を始めて7年経過Part2
皆さん、こんにちは。 サイトのトップページでもお知らせしておりますが、トイレ掃除などの本4冊が電子書籍化されました。 この場を借りて皆様にお礼を申し上げます。 一冊100円前後で読むことができるので、紙の本に比…詳細を見る -
0810.公衆トイレの掃除を始めて7年経過
皆さん、こんにちは。 今日は「公衆トイレの掃除を始めて7年経過」という話をしたいと思います。 今でも、ひっそりと外のトイレ掃除は続けています。 今日でちょうど7年目になります。 今から7年前の2月26日に…詳細を見る -
0809.2013年開運効果第1位発表!Part8
皆さん、こんにちは。 今日も「2013年開運効果第1位発表」の続きをお話したいと思います。 前回は 「しかも、そのフラストレーションというのはマックスに近づけば近づくほど、とんでもない現象を引き起こしますね…詳細を見る -
0808.2013年開運効果第1位発表!Part7
皆さん、こんにちは。 今日も「2013年開運効果第1位発表」の続きをお話したいと思います。 このメンバーページを長年見ている人はわかるかと思いますが、「ゼロの法則」にもいくつかのレベルがありますね。 まず最…詳細を見る -
0807.2013年開運効果第1位発表!Part6
皆さん、こんにちは。 今日も前回の続きをお話したいと思います。 前回は、こうお話しました。 「マイナスを受け入れるのも辛いですけど、 楽しみを放棄するのもとても辛いものがありますね。 このどちらかの極意…詳細を見る -
0806.2013年開運効果第1位発表!Part5
今日も前回の続きをお話したいと思います。 前回はこうお話しました。 『という事は、心が豊かな人でなくても、“攻める”という「ゼロの法則」の極意を実践すれば強運になれてしまいます。 人間性が高くなくても、東大に合…詳細を見る