1239.運の神様の好きなタイプはどんな感じですか?

私は両親の子供だけど、両親の両親の両親の…をたどって行くと、やっぱり元々は神様と繋がっているのではないかなぁ?

もし神様が居るとして、可愛がられたいし運を味方にしたいならどんな人が好かれるだろう…。
もし私がご先祖様の立場になった時どんな人を可愛がりたいかなぁ?

不平不満をいい続けてる人好きか?

人の悪口言っている人好きか?

すぐ怒る人好きか?

悪いと思ってるのにしてしまう人好きか?

人にイヤな事する人好きか?

自慢ばっかりする人好きか?

掃除しなくて汚い場所でも平気な人好きか?

努力しない人好きか?

横着な人好きか?

人に親切にしない人好きか?

嫌な事した人の事いつまでも許さない人好きか?

多分、いや。絶対に好かれないと思う。

引き寄せの法則を見ていた時に、まず謙虚になる事が条件です!とか、人として基本がなってない人は叶いにくいので注意してください。って書いて欲しかった。

願望を引き寄せるには….

楽しいイメージをして。
ワクワクして。
感謝して。
マイナス思考はだめ。

でも、楽しいイメージをするけど、不平不満、愚痴が多かったり。

ワクワク感をつくりながら、他人に横柄な態度だったり。

感謝してます!って言いながら、トイレが汚いの平気だったり、部屋がめっちゃ汚かったり。

マイナス思考は今すぐやめる! …って。

確かにそうだけど、まず何故そうなっちゃったのか根本的な原因があるならそれをクリアに(マイナスに向き合う)しなきゃ、魔法みたいに消えないと思う。

そして例えば、日本の神様に嬉しい事あったら日本の神様ってガッツポーズして跳び跳ねたり、自慢とかしないと思う…(笑)

絶対に謙虚な態度してると思う。

だからやはり日本って謙虚な国って思うのです。

日本に住んでる以上、日本のエリアを守ってる神様に可愛がられるならどうするべきかなぁ…(‘_’?)?

って…。いつも勉強していて難しい問題になった時ふと私の頭の中で考えてます。

では今回もどうぞ宜しくお願い致します!

私は最近ずっと勉強してます。

今年宅建の試験に絶対に受かりたいのです。
何故ならば来年、法の大改正があるから今まで覚えた事が変わってしまうのです。

今年は予備校には行かないので独学だからたまにYouTubeを見て学んでます!

中には3ヵ月で受かった人や、3週間で受かった方がYouTubeで勉強のやり方をやってたりして、私もそんなに勉強しなくても出来るのではないか!って思いましたが、最後には2週間で受かった方も居らっしゃいました。

そこで思ったのですが、あんまりにも現実から離れすぎた事なので、

「やっぱり、脳ミソが違い過ぎるんだ。この人達は難しい言葉とか漢字とか最初から知っているんだよね。」

やっぱり私は私で頑張ろう!
地道にする方が自分にはしっくりくる。

しかし、机にずっと向かっている毎日なので「たまには息抜きで旅行にいきたいなぁ~。」
ってふと思いました。

そしたら今月と7月にネイルの仕事関係で県外へ出張が決まったのです。

滅多に呼ばれない数年ぶりの出張でしたのでびっくりしました。

一応仕事ですが、滅多に乗れない新幹線に乗れたりご当地の美味しい物食べられたり、今からワクワクしてます。(…こんな時こそ謙虚。)

神様がたまには息抜きをして来なさい!って言ってくれてるのかなぁ?って思いました。

あまり欲がない心の声って叶いやすいですね。

では欲を少なくしたら、結婚相手が見つかるのかなぁ?

どうやったら結婚に対して欲が少なくなるのだろう。

そして、欲エネルギーを減らす事でやはり効果があると「ゼロの法則」にも書いてありますよね。

私はある行き付けのbarで知り合った有名人である御夫婦に出会いました。観光旅行で来られたのです。

奥様の方に、「あんな大舞台に立って緊張しなかった?」って聞いたら…

奥様「緊張して、泣いた。でも、これじゃダメだと思って、逆に見て見て私!って思ったの。」

って言ってました。

そして、結婚についても話してくれたのですが…

奥様「何か一つ欲を捨てないと結婚出来ないと思って煙草やめた!」

私「へぇーそうなんだ。」

って当時言ってました。

その後に「ゼロの法則」に出会い、ハッ!としました。

彼女は、「ゼロの法則」をしてたのですよね。

こんなに有名なのに、どこの誰だかわかんない田舎者の私に御夫婦共に私とお喋りしてくれて、プライベートなのに一緒に沢山写真も取ってくれて、そんな気さくに接してくれる彼女に惹かれ「ゼロの法則」と一致して私が煙草をすんなりやめられるきっかけになったのです。

しかし、私は煙草をやめて一年以上は経ってます。

何故叶わないのかって、人間としては私がまだまだだと思うのです。

いくら、欲を解き放つパワーを出しても、それ以上に負のパワーの方が強かったのではないでしょうか。

相変わらず彼女はプラス思考だし、優しいし、愚痴も言わない。

やはりそうでなくちゃ。

彼女は強運の持ち主である前に人間として素晴らしい存在なのです。

私と彼女を比べるのはレベルどころかラベルが違いすぎなうえ、比べるのもおこがましいのですが、人間としては同じ。

難しい問題を解いてるわけではない。

折角欲を解き放しているのだから、足を引っ張る負のパワーを出したら全く前に進んでいません。

それか「確信」があればいいですが、根拠が無いのになかなか確信を得られません。

私は一歩進んで、5歩下がってた。

こんな事に気付けたのも、「ゼロの法則」だからです。

マイナスに向き合う。

これを間違っちゃいけないのは、マイナスに向き合って落ち込んだりするのではなく、その不幸の原因を知り対処するのです。

もし対処出来ない事なら、思考だけは変えられるはず。

嫌な感情も直ぐには変わらないかもしれない。
そして頭で思ってしまっても、せめて声に出して言うのはやめよう。

負の呪文を唱えてるのと同じ。
負の感情が入った不平不満、愚痴をぶつぶつと唱えてたら、嫌な出来事さん達の名前呼んでるのと同じ。

小さい頃に植え付けられたマイナス思考の癖や、回りの環境のせいで入ってきた人の概念があったとしても、それでも自分が自分を作るんだ!って、第一歩としてまず顕在意識で強い意思を持つ事。

本当に本当に、変わりたいなら強い意思をもたなきゃ。

もし神様だったら、親や環境のせいにするのか?

私は神様みたいに素晴らしい存在ではないけど、神様とは繋がっている。

血をわけて頂いている私に出来ないはずがない。

スケートで三回転半をしなさいと言われてるのではない。

でも本当に思考だけは自由自在だ。

だいぶ話はそれましたが、

折角プラスのパワーで前を向いているのに、それよりすごい負のパワー出したら、普通に考えたって叶うものも叶わないのは当たり前だと思いました。

私は最近気付いたけど、生きてる間に気付けて良かった。

もし死んだ後にまで、「思考はなかなか変えられない。」って思ってたら地縛霊になってしまい、人間からキャーとか言われて走って逃げられるところだった。

思考を変えられないなら地縛霊と同じではないか。

「生きてる地縛霊」いやいや、「夜な夜なトイレ掃除する地縛霊」かなり怖い…(笑)。

そりゃそーだなぁ、だからあの人に出会ったんだ。

私の波長と合ってたのですよね。

やっぱり、謙虚にそして明るくて人に親切であり、努力してる人が好き。

では今回も最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

【次へ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

更新通知をメールで受信

メールアドレスを記入すれば、更新通知を受け取れます

7人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

ゼロの法則ワンポイント復習

あなたは策略家ですね!
相手の満腹時を狙うなんて!?1549.タイミングを制する者は人生をも制するPart7
ページ上部へ戻る